オートファジーの集学的研究:分子基盤から疾患まで(Multidisciplinary research on autophagy: from molecular mechanisms to disease states)

文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究(研究領域提案型)
平成25年度~平成29年度

お知らせ・トピックスお知らせ・トピックス一覧

2019-07-24
第12回オートファジー研究会 第1回新学術領域研究「マルチモードオートファジー」班会議 開催通知

【開催日時】
令和元年10月24日(木) 午後2時~26日(土) 午後11時
 10月24日午後2時〜6時 若手の会
 10月25日午前9時〜26日午後11時 オートファジー研究会
 (27日朝食後解散)

【場所】
* つま恋リゾート彩の郷(〒436-0011 静岡県掛川市満 2000)https://www.sainosato.jp/
* 交通アクセスについてはhttps://www.sainosato.jp/access/index.htmlをご覧下さい。
* 24日(木)は12:30と13:30に「掛川駅南口→つま恋」、27日(日)は8:00と9:00に「つま恋→掛川駅南口」の本会専用のシャトルバスが出ます。乗車を希望される方は、登録申込用紙でご選択下さい。
* 無料シャトルバスも通常運行しております。https://www.sainosato.jp/access/index.html

【宿泊費】
• 部屋タイプA:シングル 一泊朝夕二食付で15,200円
• 部屋タイプB:ツイン  一泊朝夕二食付で12,200円
• 部屋タイプC:4人部屋 一泊朝夕二食付で12,200円

【食費・意見交換会費】
* パック料金のため、食事の有無にかかわらず一泊単位の宿泊費となります。
* 金額は一泊(夕食、朝食付き)です。
* ただし、24日の夕食が不要な方はシングルが12,200円、それ以外が9,200円となります(施設内や近辺にはレストランがありませんのでご注意ください)。
* 上記に加えて、25、26日の二日分の昼食代として2,000円(お弁当一食につき1000円)をいただきます。また、お一人様3,000円(予定)の意見交換会費をいただきます。

【参加費】
必要ありません(宿泊費・昼食費・意見交換会費は上記の通り)

【形式】
通常の学会大会と同様の公開形式です。秘密保持契約サインなどは行いませんので特許申請の予定などがある場合はご注意下さい。

【タイムテーブル】
令和元年10月24日(木)午後2時~:若手の会
令和元年10月25日(金)午前9時~26日(土)午後11時:第12回オートファジー研究会
(若手以外の方は25日のうちにチェックインしていただければ結構です。)

【演題募集】
レギュラートーク、ショートトーク、ポスター発表を募集いたします。

【若手の会】
* 座長・発表者はすべて若手(学部生、大学院生、ポスドク、非常勤の教職員など)です。
* 形式は口頭発表のみとなります。
* 若手の会発表者の方には、25日からの本会議でのポスター発表もお願いいたします。
* 優秀発表者には本会議での口頭発表もお願いする予定です。
* 発表なしの参加も歓迎ですので、若手の方は是非議論に参加してください。
* 若手に該当しない常勤職の方もオブザーバーとして参加いただけます。

【参加申込み方法】
1. こちらから登録申込用紙ポスター演題申込用紙をダウンロードしてご記入ください。
2. 研究室単位でとりまとめの上、一村 宛(yichimu@juntendo.ac.jp)にお送りください。
3. ★★ 締切り:8月20日(火)★★
 (定員に達し次第、締切りとさせていただきますのでご了承ください。)
※受領確認のメールは、できるだけ速やかにいたしますが、数日を経ても返答がない場合はお知らせください。多くの方々のご参加をお待ち申し上げます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
2017-08-03
第11回オートファジー研究会 開催通知

【開催日時】
平成30年11月18日(日) 午後2時~20日(火) 午後11時
 11月18日午後2時~6時 若手の会
 11月19日午前9時~20日午後11時 オートファジー研究会
 (21日朝食後解散)

【場所】
つま恋リゾート彩の郷 (〒436-0011 静岡県掛川市満水2000)
http://www.hmi.co.jp/tsumagoi/

【宿泊費】
• 部屋タイプA:シングル 一泊 15,000円
• 部屋タイプB:シングル以外(ツインまたは4人部屋) 一泊 12,000円
*パック料金のため、食事の有無にかかわらず一泊単位の宿泊費となります。
*金額は一泊(夕食、朝食付き)です。
*ただし、18日夕食をとらない場合はシングル12,000円、それ以外9,000円です。
 施設内や近辺にはレストランがありませんのでご注意ください。
*19日と20日の昼食は別途1,000円となります。

【参加費】
不要

【意見交換会費】
3,000円/人頂戴する予定です。

【形式】
通常の学会大会と同様の公開形式です。秘密保持契約サインなどは行いませんので特許申請の予定などがある場合はご注意下さい。

【演題募集】
レギュラートーク、ショートトーク、ポスター発表を募集いたします。
昨年度までの新学術領域「オートファジー」の成果とりまとめも兼ねていますので、旧班員の方々は積極的に応募ください(義務ではありませんが)。

【若手の会】
対象:若手(学部生、大学院生、ポスドク、非常勤の教職員など。シニアのオブザーバー参加も可能です。)
形式:口頭発表のみ
若手の会発表者の方には、19日からの本会議でのポスター発表もお願いいたします。また、優秀発表者には本会議での口頭発表もお願いする予定です。

【参加申込み方法】
1.こちらから登録申込用紙ポスター演題申込用紙をダウンロードしてご記入ください。
2.研究室単位でとりまとめの上、藤原 宛(assistmolb@m.u-tokyo.ac.jp)お送りください。
3. ★★締切り:9月14日(金)★★
(定員に達し次第、締切りとなりますこと、ご了承ください。)
※受領確認のメールは、できるだけ速やかにいたしますが、数日を経ても返答がない場合はお知らせください。
2018-04-17
第11回オートファジー研究会 のお知らせ

【開催日時】
平成30年11月18日(日)若手の会
平成30年11月19日(月)~20日(火)研究会

【場所】
つま恋リゾート彩の郷(静岡県掛川市 http://www.hmi.co.jp/tsumagoi/

* 「平成」最後のオートファジー研究会となります。
* 参加申し込みなどは来年の7月頃の予定です。ご予定を確保のうえ、奮ってご参加ください。
2017-03-07
平成29年度 領域班会議 のお知らせ

平成29年度の領域班会議は以下の通り行う予定です。

日時:平成29年11月17日(金)午後1時~18日(土)正午(または午後の早い時間)
場所:東京(順天堂大学の会議室を予定しています)

オートファジー研究会との合同開催ではなく、班会議のみの開催となりますのでご注意ください。基本的には班員(代表者)の方に口頭発表をしていただくことになります。教室の若手の方の参加も歓迎しますが、原則聴講となりますことをご了承ください。若手の方のポスター発表などは是非奈良の国際会議(http://www.8thisa.com/
)で行っていただければと思います。もちろん研究代表者の方のポスター発表も歓迎いたします。参加登録も始まっていますので、よろしくお願いいたします。
2016-10-23
祝ノーベル賞! 大隅良典栄誉教授(本領域総括班連携研究者・外部評価委員)
2016-09-23
第8回オートファジーに関する国際会議に関するお知らせ(ウェブサイトが開設されました)
The 8th International Symposium on Autophagy (ISA) 
日時:2017年(平成29年)5月29日(月)~ 6月1日(木)
場所:奈良春日野国際フォーラム 甍 ~I・RA・KA~(旧・新公会堂)
URL:http://www.8thisa.com/
2016-08-27
第10回オートファジー研究会・第4回新学術「オートファジー」班会議 開催案内
 ★どなたでも参加できます(企業からも歓迎します)★

【開催日時】
平成28年11月13日(日) 午後2時~15日(火) 午後10時

【場所】
NASPA ニューオータニ(新潟県 越後湯沢 http://www.naspa.co.jp/ )
* 交通アクセスについてはhttp://www.naspa.co.jp/access/ をご覧下さい。
* 越後湯沢駅(西口)からホテルまで無料のシャトルバスを運行する予定です(所用時間約3分)。

【宿泊費】
• 部屋タイプA:シングル 一泊朝夕二食付で16,500円 (予定)
• 部屋タイプB:ツイン  一泊朝夕二食付で14,300円 (予定)
• 部屋タイプC : トリプル 一泊朝夕二食付で13,000円 (予定)
* 13日の宿泊費につきましては、宿泊のみを希望される方(夕食なし)は、部屋タイプA:シングル12,500円、部屋タイプB:ツイン 10,300円、部屋タイプC : トリプル 9,000円を予定しています。

【食費・討論会費】
* パック料金のため、食事の有無にかかわらず一泊単位の宿泊費となります。
* 上記に加えて、14、15日の二日分の昼食代として2,000円(お弁当一食につき1000円)をいただきます。また、お一人様3,000円(予定)の討論会費をいただきます。

【参加費】
必要ありません(宿泊費・討論会費・昼食費は上記の通り)

【形式】
通常の学会大会と同様の公開形式です。秘密保持契約サインなどは行いませんので特許申請の予定などがある場合はご注意下さい。

【タイムテーブル】
平成28年11月13日(日)午後2時~:若手の会
平成28年11月14日(月)午前9時~15日(火)午後10時:第10回オートファジー研究会・第4回班会議
(若手以外の方は14日のうちにチェックインしていただければ結構です)
15日の夕食は意見交換会を兼ねます。
14~15日 プログラム終了後~午後12時: 討論会 (ナイトセッション)

【口頭発表】
新学術領域「オートファジー」の班員は指定演題として口頭発表をしていただきます(要旨は別途依頼します)。その他の口頭発表はポスター演題(口頭発表希望者)からピックアップします。

【ポスター発表】
ポスター演題を60題程度募集いたします。奮ってご応募ください。
希望者のうち約10題をポスターピックアップとして口頭発表していただきます。
若手の会参加条件を満たす方は、是非若手の会にも同時に応募ください。

【若手の会】
・座長・発表者はすべて若手(学部生、大学院生、ポスドク、非常勤の教職員など)です。
・形式は口頭発表のみとなります。
・若手の会発表者の方には、できるだけ14日からの本会議でのポスター発表もお願いいたします。
・優秀発表者には本会議での口頭発表もお願いする予定です。
・発表なしの参加も歓迎ですので、若手の方は是非議論に参加してください。
・若手に該当しない常勤職の方もオブザーバーとして参加いただけます。

【参加申込み方法】
1.こちらから登録申込用紙ポスター演題申込用紙をダウンロードしてご記入ください。
2.研究室単位でとりまとめの上、一村義信 宛(yichimu@med.niigata-u.ac.jp)にお送りください。
3. ★★ 締切り:9月30日(金)★★
※受領確認のメールは、できるだけ速やかにいたしますが、数日を経ても返答がない場合はお知らせください。多くの方々のご参加をお待ち申し上げます。どうぞよろしくお願い申し上げます。

2016-08-19
研究組織・班員の研究内容を更新しました。
2016-04-06
第8回オートファジーに関する国際会議
The 8th International Symposium on Autophagy
日時:2017年(平成29年)5月29日(月)~6月1日(木)
場所:奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~(旧・新公会堂)
詳細は後日掲載します。
2016-04-06
平成28~29年度 公募研究課題 を追加しました。
研究内容の詳細は後日更新します。
2016-04-06
大阪大学大学院生命機能研究科 博士研究員の公募案内を掲載しました。
2016-02-11
「高校生のための春休み特別セミナー」 のお知らせ
(文科省科学研究費補助金新学術領域「脳内環境」「オートファジー」合同企画)

場所:順天堂大学 本郷・お茶の水キャンパス センチュリータワー北 4階 405・406教室
日時:2016年 3月 29日 (火) 10:00~16:30
講師:小松 雅明 班員(計画研究)、斉木 臣二 班員(計画研究)、他
http://www.juntendo.ac.jp/event/20160329-00000164.html
2016-02-03
計画研究代表者の 吉森、水島、小松班員が Thomson Reuters' Highly Cited Researchers 2015 に選出されました。
2016-01-27
第4回 新学術「オートファジー」班会議・第10回 オートファジー研究会 のお知らせ

場所:NASPA ニューオータニ(新潟県 越後湯沢)
日程:平成28年 11月 13日(日)〜15日(火)
   13日 若手の会
   14日、15日(終日)研究会、班会議

 詳細は後日掲載します。
2015-12-07
市民向けセミナーのお知らせ
「まちなかキャンパス」(前橋商工会議所主催)
場所:中央公民館 507学習室
日時:2015年 12月 10日
演題:ミトコンドリア~その起源と健康との関わり~
講師:佐藤 美由紀 班員(公募研究)
http://www.maebashi-cci.or.jp/campus/

学外講義のお知らせ
「平成27年度 新潟大学医学部 第4回学外講義 老化とは何か 若さを保つ秘訣とは?」
場所:NEXT21 6階 新潟市民プラザ ホール
日時:2016年 3月 5日
演題:自分を食べて健康長寿
講師:小松 雅明 班員(計画研究)
2015-08-06
「研究成果」と「プロトコール」を更新しました。
 
2015-03-12
 公募班員の齊藤達哉が「文部科学大臣表彰 若手科学者賞」を受賞しました。
2015-01-30
オートファジー解析のためのプロトコールを追加しました(メニュー左下の”プロトコール”からご覧下さい)。
まだ作成中の項目がありますが、随時更新していきます。ご活用下さい。