Proteolysis Forum
トップ

PubMedID 20065092 Journal J Cell Biol, 2010 Jan 11;188(1);101-14,
Title The conserved oligomeric Golgi complex is involved in double-membrane vesicle formation during autophagy.
Author Yen WL, Shintani T, ..., Baba M, Klionsky DJ
東京工業大学統合研究院  大隅良典研    角田宗一郎     2010/02/08

COG複合体のオートファゴソーム形成への関与
先月JCBに掲載された酵母のオートファジーに関する論文を紹介します。

この論文ではゴルジ体での小胞輸送に関わるとされているConserved Oligomeric Golgi (COG)複合体がオートファジーに関与していることを報告しています。
初めにCog1の欠損株およびCog2-4の温度感受性変異株でオートファジー活性が抑制されることを、GFP-Atg8及びApe1のプロセッシグにより示しています。次にAtg9とAtg8の局在がCOGの変異により受ける影響を見ており、Atg9はPASへの局在が減少し、Atg8は細胞内に多数のドットが形成されます(但しAtg8に関しては過剰発現した株を見ています)。
さらにCog1、2、6がPASマーカーであるApe1と一部共局在すること、過剰発現したCogタンパク質がいくつかのAtgタンパク質とCo-IPされることを示し、Cogが単にオートファジー機構の上流で関与しているのではなく、より直接的に機能していることを示唆しています。

実際にCOG複合体がゴルジ体での機能とは別にオートファゴソーム形成に関与しているかどうかについては今後の研究の進展に期待します。
   
   本文引用

1 金沢大学薬学系  中村研  中村暢宏 late Golgi -> PAS? 2010/02/12
ゴルジ屋としても注目の論文です。COGはゴルジ層板内での逆行輸送に働いているという見方が強いので、ストレートに理解すると、ゴルジ体の下流からPASへの小胞の流れがあるのかも?ということになりましょうか。COGのPASへのリクルートにはAtg群とのインタラクションはいらなさそうだと言っていますが、何がターゲッティングしているのかがさらなる理解のカギですね。ただ、エンドのCOGがどのていどPASにリクルートされるのかは???なので、もう少し外堀を埋めないとと思いました。mammalでも確かめて見ねばならないですね。
      
   本文引用


Copyright 特定領域研究「タンパク質分解による細胞・個体機能の制御」事務局