Proteolysis Forum
トップ

PubMedID 27637015 Journal Hepatology, 2016 Sep 16; [Epub ahead of print]
Title Rubicon inhibits autophagy and accelerates hepatocyte apoptosis and lipid accumulation in nonalcoholic fatty liver disease in mice.
Author Tanaka S, Hikita H, ..., Yoshimori T, Takehara T
大阪大学大学院 医学系研究科  消化器内科学    竹原 徹郎     2016/11/05

Rubicon上昇を介したオートファジーの抑制が脂肪性肝疾患の病態を進展させる
過度の栄養が原因となる非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)は、極めて頻度の高い生活習慣病です。また、一部の症例は非アルコール性脂肪肝炎を経て重症化し、肝硬変、肝がんへと進行するため、病態進展をいかに抑制するかが課題となっています。今回我々は、オートファジーを抑制するタンパク質であるRubiconに注目し、NAFLDの病態進展との関連を検討しました。
脂肪酸を与えたヒト培養肝細胞(HepG2:ヒト肝癌由来細胞)や、高脂肪食(32%脂肪含有、4ヶ月)を与えたマウスの肝細胞では、Rubiconの発現が上昇してオートファジーが抑制されることを見出しました。また、このRubiconの発現を抑制することにより、培養肝細胞でもマウス肝臓でも、肝細胞内の脂肪蓄積量は減少し、肝細胞死も抑制されました。NAFLD患者の肝臓内でもRubiconタンパクの発現が上昇していること確認しました。本研究によって、脂肪性肝疾患は、Rubiconタンパクの発現上昇を介したオートファジー機能の低下により病態が進行することを明らかにしました。
本研究は後天的な環境要因(今回は高脂肪食摂取)によってオートファジーが低下し疾患が発症することを示した初めての例です。本研究成果により、今まで有効な薬物治療が存在しなかったNAFLDに対して、Rubiconを標的として、患者さんの肝内脂肪を減少させ、肝障害を軽減させる治療薬の開発が期待されます。
   
   本文引用



Copyright 特定領域研究「タンパク質分解による細胞・個体機能の制御」事務局