Proteolysis Forum
トップ

PubMedID 18298591 Journal Traffic, 2008 Feb 21; [Epub ahead of print]
Title Irs4p and Tax4p: Two Redundant EH Domain Proteins Involved in Autophagy.
Author Bugnicourt A, Mari M, ..., Haguenauer-Tsapis R, Galan JM
基礎生物学研究所・分子細胞生物学研究部門  大隅良典研    鈴木邦律     2008/02/28

Atg17 complexのrecruitmentに必要な因子か?
出芽酵母 S. cerevisiaeにはEH (EPS15 homology) domainをもつタンパク質が5つある.このドメインを持つタンパク質は酵母からヒトに至るまで50以上が知られており,これまでに機能が分かっているものは全てendocytic pathwayに働いているものだった.

今回,機能がそれほど分かっていないEH domainタンパク質,Irs4pとTax4pを両方欠いた株はendocytic pathwayは正常だが,オートファジー能がかなり低下することが分かった(飢餓耐性・CFP-Atg8pの切断・オートファジックボディの蓄積・pexophagy).Cvt pathwayは正常なので,Atg17 complex (Atg17p, Atg29p, Atg31p)周辺で働いていることが予測された.

蛍光タンパク質を融合して観察すると,Irs4pとTax4pは共局在することが分かった.また,PAS (pre-autophagosomal structure) markerであるAtg8pやAtg9pと一部共局在した.Atg17-GFP, Atg29-GFP, Atg31-GFPをirs4 tax4二重破壊株内で観察し,Atg17 complexの局在への影響を見たところ,Atg17-GFPのPAS局在のみ低下が見られた.Irs4pとTax4pはAtg17pのPAS局在を介してオートファジーに関っているものと考えられる.

論理が明確でデータもきれいです.今後はAtg17 complexへの影響が直接的なのか,間接的なのかを相互作用をみる実験などで調べていくことが必要でしょう.
   
   本文引用

1 東京医科歯科大学  細胞生理  水島昇 投稿増・お礼 2008/02/28
投稿が増えて嬉しいです。どうもありがとうございます!
これが瞬間的にならないよう、みなさまこれからも是非よろしくお願いいたします。

これらのEHタンパク質はCvtではなくオートファジー特異的のようですが、ズバリホモログは哺乳類にはなさそうですね。哺乳類ホモログのないものはだいたいCvt関連かと思っていました。
飢餓PASのMBC論文も一緒に紹介してくださいませ。
      
   本文引用
2 順天堂大学医学部 生化学第一  木南英紀研  一村義信 PASの育て方 2008/02/29
飢餓PASのMBC論文が出たばかりで、タイムリーな話でした。Δirs4Δtax4でAtg29,31のPAS局在は正常だそうですが、著者らの考えにあるように、いくらかのAtg17がPASにいる結果でしょうか。Atg17の少しのPAS局在、、、。MBCに出ていた栄養条件変化によるダイナミックなPASの動きをみました。栄養条件下に存在するCvtのPAS(Atg11がいるとこ)そのものが、オートファゴソーム形成のためのPASに変貌することはないのでしょうか?
      
   本文引用
3 基生研・分子細胞生物学研究部門  大隅良典研  鈴木邦律 飢餓PASの役割? 2008/03/03
>栄養条件下に存在するCvtのPAS(Atg11がいるとこ)そのものが、
>オートファゴソーム形成のためのPASに変貌することはないのでしょうか?

Atg11とAtg17はそれぞれがCvt小胞形成とオートファゴソーム形成の足場となっており,共にPASに局在しています.atg11破壊株ではAtg17 complexを足場とした飢餓PAS(AP-PASと呼ぶことにします)の誘導が見えます,こういった応答がオートファゴソーム形成には必要です.しかし,野生株において飢餓時にCvt-PASの機能が残っているかどうかは分かっていません.

飢餓時にはCvt経路が止まってオートファゴソーム形成が誘導されるのか?という一村さんの問いに対する答えは,個人的にはYesだと考えています.飢餓時にもCvt-PASの機能は残っていると思います.しかし,Cvt-PASがCvt小胞を形成しようとしても,AP-PASによりオートファゴソーム用に隔離膜の曲率が変換されてしまう,こんなことが起きているのではないかと想像しています.
      
   本文引用
4 順天堂大学 生化学第一   木南英紀研究室  一村義信 レスありがとうございます。 2008/03/07
PASの話は、興味深いです。また、面白い話ありましたら、紹介して下さい。
      
   本文引用


Copyright 特定領域研究「タンパク質分解による細胞・個体機能の制御」事務局